
10月も半ばを過ぎたこの週末、大阪では「淀川花火大会」と「いたみ花火大会」の2つが同日に開催されます🎆
今年は例年より少し遅い時期の開催ですが、これは大阪・関西万博の影響で日程を調整したため。
真夏ではなく、秋の澄んだ夜空に打ち上がる花火もまた格別な予感!
🎆 第36回 なにわ淀川花火大会
大阪の夏の風物詩として知られる「なにわ淀川花火大会」。
今年は10月19日(土)に開催され、テーマは「秋空を彩る感動の夜」。
約20,000発もの花火が淀川上空を彩ります。
- 開催日:2025年10月19日(土)
- 時間:19:30〜20:30
- 打上数:約20,000発
- 会場:淀川河川敷(新御堂筋付近)
🎆 第45回 いたみ花火大会「花火物語」
同じ10月19日(土)には、伊丹市でも恒例の「いたみ花火大会」が開催されます。
今年のテーマは「花火物語」。音楽と花火を融合させたストーリー仕立ての演出が予定されています。
- 開催日:2025年10月19日(土)
- 時間:19:30〜20:20(荒天中止)
- 打上数:約3,500発
- 会場:猪名川 神津大橋南側 河川敷
例年は8月に行われていましたが、大阪・関西万博の影響により10月開催となりました。
また、同日に淀川花火大会が開催されることで、混雑の分散も狙いとされています。
🎆 その他・全国の注目花火大会
- 🎇 宮島水中花火大会(広島県)
世界遺産・厳島神社の鳥居を背景に水中花火が夜空と海を染めます。 - 🎆 第94回 土浦全国花火競技大会(茨城県)
日本三大花火のひとつ。全国の花火師が技を競う伝統の大会です。 - 🎇 さいたま市花火大会(埼玉県)
首都圏でも人気の高い秋開催。約5,000発の花火が夜空を照らします。
🌕 秋の夜空に咲く光の物語
今年は全国的に開催時期がずれたことで、10月に花火大会が集中しています。
気温も穏やかで、浴衣ではなく秋服での花火観賞も新鮮ですね🍂
空気が澄んでいる分、光の輪郭がくっきりと浮かび上がります。
夜になっても真夏日な今年、秋の花火大会、とても嬉しいですね!🎇

