スターバックスの秋🍐洋なし 生キャラメル フラペチーノ®

洋なし 生キャラメル フラペチーノ®

まだ飲んでなかったスタバの秋の新作。
「洋なし 生キャラメル フラペチーノ®」を飲んできました☕️

実は、私、洋なしがあまり得意じゃなくて
9/10から始まっていたけど、飲んでいなかったんです。
でもスタバって、“苦手かも”って思ってるものでも、
いつもちゃんと美味しく仕上げてくれるから、今回もチャレンジしてみました✨️

とろっと香ばしい洋なし

ひと口飲んだ瞬間、洋なしの香りがふわっと広がって、
思っていたよりも上品でまろやか。
生キャラメルのコクが合わさって、
とろけるような甘さに仕上がっていました🍮

香ばしさと洋なしのやさしい香りのバランスが絶妙で、
今回も美味しい!フラペチーノでした。

秋のひと休みにぴったり

季節の変わり目に、こうして限定フラペチーノを味わうだけで、
ちょっと気分が上がります。
まだまだあついけど、今日は少し冷たい風。あったかいものと迷ったけど、フラペチーノでよかったです😊

まとめ

🍐 洋なし 生キャラメル フラペチーノ®
価格:Tallサイズ 700円(税込)
発売日:2025年9月10日(水)〜
販売店舗:全国のスターバックス店舗(一部を除く)
カロリー:約360kcal(ホイップあり)

洋梨が苦手な人でも飲みやすくて、
秋らしいとろける甘さが楽しめました。
スタバのフラペチーノ、やっぱり外さないですね☕️✨

※商品情報・画像はスターバックス公式サイトを参考にしています。
▶︎ スターバックス公式 特設ページ:洋梨ブリュレ フラペチーノ

今日は満月🌕

昨日の中秋の名月もとても綺麗でしたが、
やっぱり今日が満月でした🌕

夜空を見上げると、
まんまるの月が静かに輝いていて、
クレーターまでくっきり見えるほど。
思わず息をのむような美しさでした。

こんなに広い空に月はひとつしかなくて、こんなにも美しく浮かんでいて
だからこそ多くの人を魅了するんだなって思いました。
どこにいても、みんな同じ月を見てる。
そう思うと、不思議と心があたたかくなります。

静かに光る満月を眺めながら、
今夜も穏やかな時間を過ごしました🌕

中秋の名月🌕

今日は中秋の名月でしたね🌕
9月の終わりごろから「もうすぐだな」と
この日をずっと楽しみにしていました。

お昼の仕事が少し忙しかったけれど、
朝のうちに“月専用カメラ”をしっかり充電して、
夜になって自分で月の写真を撮りました📷

離れた場所に住んでいるお友達に、
「同じ月を見てるね」とメッセージを送りました。
遠くにいても、空の下でつながっている気がして、
なんだかうれしかったです。

実は、今日は満月ではなかったみたい。
本当の満月は明日かな。
でも、中秋の名月をカメラに収めて、
そのあと2時間、ウォーキングをしながら
ずっと月を眺めていました。

静かな夜道に月の光が降りて、
心がすっと落ち着くような、
やさしい夜でした🌕

🌿 日曜日の朝の習慣

日曜日の朝は、毎週歩くようにしています。
朝の空気が少しひんやりしはじめて、
風の中に季節の移り変わりを感じます。


静かな道を歩いていると、
頭の中も少しずつ整っていくようで、
この時間がとても好きです。


今日は、夕方になってもまた歩きに出ました👣⸒⸒
気持ちのいい季節、
歩かないともったいないなって思って😊


夕焼けの道を感じながら、
「気持ちよく歩けるって、いいな」と
しみじみ感じた日曜日でした。

やっと秋の空気に。

今年の夏は本当に暑かったですよね。
毎日、熱中症警戒アラートが『危険⚠️』になっていて、
屋外での運動はもちろん、活動そのものを控えてくださいと注意が出ていました。

歩きたくても、この暑さでは外に出られなくて、
「今日も歩けないな」と思う日が続きました。
日が沈んでから歩くか、朝の4時に起きるかしかなかったけれど、
夜になっても熱帯夜が続いていたし、早起きもなかなかできなくて——
気づけば、外で気持ちよく歩ける時間がずっと遠ざかっていました。

私が子どもの頃は、秋といえば9月からだと思っていました。
夜になると虫の音楽会が始まって、
朝の空気が少しひんやりしてくる頃。
そんな“秋のはじまり”を感じる季節でした。

でも今は、9月になっても真夏のような暑さが続いて、
秋がどんどん短くなっているように思います。
今年も9月はまだ夏の空気。
夕方になっても気温が下がらず、
外を歩くには汗だく…

ようやく秋の散歩が気持ちいい季節になってきて、夕方の空に秋の色が見えるようになりました。
昨日はその涼しさに誘われて、休日の夕方、久しぶりに外を歩きました。

沈む夕日と、風の気持ちよさ。
一歩ずつ進むたびに、夏の間に忘れていた感覚が戻ってくるようで、
“歩ける季節”が戻ってきたことが、ただ嬉しかったです。

また明日も歩こう👣⸒⸒

歩いてますか?

毎日の歩数で、心も体も整える習慣

毎日の生活で、どれくらい歩いていますか?
歩くことは健康だけでなく、心の安定にも影響します。少しの距離でも意識して歩く習慣を作ることが、心も体も整える第一歩です。

歩くことが心にもたらす効果

  • ストレス軽減:リズムよく歩くことで気分が落ち着きます
  • 集中力アップ:血流が促され脳も活性化
  • 気分改善:軽い運動で幸せホルモンが分泌されます

今日からできる簡単ウォーキング習慣

  • 👣 通勤・通学の道を少し遠回りして歩く
  • 👣 エレベーターではなく階段を使う
  • 👣 買い物は徒歩で行ける範囲にする

ツールの活用例

アップルウォッチや歩数計を使うと、自分の歩数が見える化できてモチベーションアップに。目標を設定して少しずつ増やしていくのもおすすめです。

🔗 アップルウォッチ公式サイト

まとめ

歩くことは誰でも簡単に始められる健康習慣です。まずは今日、少しだけでも歩いてみませんか?
毎日の歩数を意識することで、心も体も整えていきましょう。